第22回全島とぅばらーま大会
日時
令和7年9月7日(日)
開場
午後5時30分
開演
午後6時
場所
アイム・ユニバースてだこホール(大ホール)
入場料
2,000円
主催
在沖八重山郷友会連合会
後援
沖縄県、石垣市、竹富町、与那国町、八重山毎日新聞社、八重山日報社、沖縄タイムス社、琉球新報社、NHK沖縄放送局、沖縄テレビ放送、琉球放送、琉球朝日放送、ラジオ沖縄、沖縄ケーブルテレビネットワーク、石垣ケービルテレビ、エフエム沖縄、FM21、FMいしがきサンサンラジオ、八重山高等学校沖縄尚志会、八重農沖縄みずほ会、八重山商工沖縄津梁会(順不同)
プログラム
第一部 コンクール
優勝旗返還、審査員紹介、出場者18名、前回優勝者唄披露、大会長あいさつ
第二部 舞踊発表
在沖石垣市郷友会、在沖旧大浜町郷友会連合会、在沖竹富町郷友会連合会、在沖縄与那国郷友会
表彰式
審査講評、成績発表、表彰、優勝者の唄披露
- 閉会 -
弥勒節・やーらよう節
実行委員会
【顧問・相談役】前盛 義行、大盛 永意、赤嶺 武、半嶺 当友、大山 基
【相談役】東浜 金二
【大会長】浦﨑 猛
【実行委員長】佐事 安夫
【副実行委員長】 石垣 皓次、﨑原 克英、内間 康貴、前西 原裕
【事務局長】 大浜 浩志
【会計】 仲里 アサ子
【委員】 長谷川 隆、大屋 八十二、本原 康太郎、森山 用福、池田 恒夫、與那原 邦仁、宇保 朝輝、登野城 一夫、翁長 守克、横目 英克、外間 守光、宮良 安彦、波照間 正作、前鹿川 元、武内 正幸、伊良部 功、通事 政作、兼城 建、西里 好文
【舞台進行責任者】仲盛 康治
【舞台進行副責任者】 長浜 克実
【司会】 野底 美智代
お問い合わせ
大会長:浦崎猛、事務局長:大浜浩志
0コメント